人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真豆知識


ひとつランク上の写真を撮る方法の豆知識を学びましょう!
by st-studio
カテゴリ
ホームページリンク

光を幻想的に

光を幻想的に_f0161370_1815514.jpg

12月ともなると、クリスマスツリーのイルミネーションが美しく街に輝いていますが、夜景は三脚が必需品だと思ってください。そこで、一つ上を行くテクニックとしてフィルターを使ってライトの光の輝きを幻想的に見せます。
フィルターは購入しなくても簡単に出来ます。タバコの箱等の透明のセロファンフィルムに、切ってしまわない程度に、縦に5ミリ間隔ぐらいに傷をつけます。横にも同じく5ミリ間隔ぐらいに傷をつけます。細かい網のような傷がついた透明のセロファンフィルムをレンズの前に付けるだけです。透明のセロファンフィルムを回転させて、光のにじみの角度を調整して、何枚か撮影してみてください。デジタルカメラで撮影すればすぐに効果が確認できますので、いろいろ試してください。
# by st-studio | 2010-02-09 18:16 | 撮術

露出補正機能で思いのままの影

露出補正機能で思いのままの影_f0161370_1811753.jpg
紅葉した庭園に光が差し込んでいる風景を撮りました。秋の空と何とやらで、陽が陰ったり、差し込んだりと次々に光の感じが違って来るものです。光の差し込んだ感じが思い通りに写らない時は、露出補正機能を使いましょう。デシタルカメラですとすぐに確認できましから、壁の部分がもう少し暗くして、陽が差し込んでいる部分の色をはっきり出したかったら、露出補正機能をマイナスにします。もっと明るい感じにしたい場合は露出補正機能をプラスにします。時にはそんな機能も使ってみて下さい。
# by st-studio | 2010-02-09 18:11 | 影術

おやっ!っと思わせる

おやっ!っと思わせる_f0161370_187166.jpg

写真の見せ方として、当たり前に撮るのも良いでしょうが、見る人を「おやっ!」思わせることで、相手に注目させることも大切です。
何だろ??と思わせる、アングルや方向を変えていろいろ撮ってみる。屈んだり、しゃがんだり、縦にしたり、時には地面に這いつくばったり、極端に近づくこともしてみた下さい。
写真は短歌の世界と共通しているような気がします。
被写体をジッと見ることで、新しい何かを発見出来る。
それが見る人に伝わるような写真を撮りたいものです。
# by st-studio | 2010-02-09 18:08 | 撮術

撮る人の心が写る

撮る人の心が写る_f0161370_1823789.jpg
物はそれを生かす人には喜んで働いてくれます。生かすとは、そのものを知ることです。お使いのカメラのことを使用説明書を読んで理解してあげて下さい。相手を知るとは、人もまた同じ。
使う前には、一礼してから使わせて頂く気持ち。使い終わったら手入れをして後片付け。
デジタルになってからが見かけませんが、観光地にフィルムのパッケージを捨てること等は言語同断。現場を美しく!
こうしていると、知らず知らずのうちに美しい写真が撮れるようになります。
(注意)掲載写真は無断で使用しないで下さい。著作権法に違反します。
# by st-studio | 2010-02-09 18:04 | 心術

花火を撮る

花火を撮る_f0161370_175065.jpg
花火を撮る_f0161370_17502825.jpg

花火を撮影するには、三脚が必需品です。感度は低めに設定。暗いからと感度をISO400にしないで、私はISO100に設定し絞りやシャッタースピードを任意に設定できるカメラでマニュアル設定にします。絞りも絞り気味にする、上の写真は絞りは f8 で 下は f11に設定しジャッタースピードはバルブにします。花火がどれだけの量が打ち上げられるかわかりませんので、花火の光の量を感じながら任意でシャッターを3秒だったり10秒だったりで撮影しています。
そうなんです。「感」で撮れる練習する。コレくらいの光だったら f11で5秒でとか、f16で10秒とかいろいろ撮ってみて下さい。有り難いことにデシタルカメラはすぐに確認できます。そこですぐに絞りやシャッタースピードを修正できる訓練ができます。楽しみながら挑戦して下さい。
ホワイトバランスは昼光で良いと思いますが、いろいろ試してみて下さい。その余裕がなければ、RAWデータで撮影し後で調整するのも良いでしょう。
もうひとつ重要なのは、シャタースピードが遅いとカメラのバッテリーの消耗が早いので、必ずスペアーのバッテリーを持って行きましょう。
# by st-studio | 2009-08-17 18:05 | 撮術


タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧